大阪府信用金庫健康保険組合
新規会員登録はこちら

このサイトは、健康づくりを積極的に取り組む皆様を応援するWEBサイトです。

お知らせ
▶2023年6月20日
【ポイント交換分 賞品発送完了のお知らせ】
お待たせいたしました!
令和5年4月にポイント交換申請されました賞品の発送が完了いたしましたのでお知らせいたします。
ご自宅、またはメール(QUOカードPayへ交換された方)へ直送しておりますので到着まで今しばらくお待ちください。

※QUOカードPayの交換分は6/22に配信予定です。今一度、受信拒否設定の解除または【@pay-email.quocard.jp】を受信リストに追加をしていただき、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

今年度もたくさんポイントを貯めて、健康と賞品をGETしてください!

▶2023年4月1日
【ポイント交換のお知らせ】
受付期間:令和5年4月1日~令和5年4月30日
交換賞品:①QUOカードPay → 500ポイント単位
     ②JCBギフトカード → 1000ポイント単位
申請方法:マイページ「賞品一覧」のポイント交換申請フォームに、必要事項を入力して送信してください。
賞品発送時期:6月下旬

※ご注意※
・ポイントは参加者本人以外は使用できません。
・現在の保有ポイントまたは500ポイントに満たない端数ポイントは、有効期限の範囲内で自動的に繰り越されます。
・ポイント交換の申請後は、取消しや変更はできませんのでご注意ください。
・実施期間中に資格喪失をした場合、資格内で貯めたポイントは交換できます。
・賞品交換の申請が完了してからの発送となりますので、お時間がかかる場合があります。

▶2023年4月1日
【重要】ポイント有効期限のお知らせ
令和5年4月1日から保有ポイントに有効期限を設定しました。
最後にポイントを獲得・使用した日から2年が経過すると保有ポイントが全て消滅となります。
ポイントを交換できる賞品申請期間は毎年4月1日から4月30日となっておりますので、ぜひお早めにご利用ください。

▶2023年4月1日
【GoogleFit連携手順のご案内】
このたび、歩数入力の利便性を高める観点から「Google Fit」との連携が可能になりましたのでお知らせいたします。
連携方法等は「くわしくはこちら」をご覧ください。
くわしくはこちら

▶2023年2月7日
【ログインボタンがクリック出来ない等の解消方法】
ご利用されている各種ブラウザの設定状況で、ウェブサイトが更新されずログインボタンがクリックできない事象が発生する場合がございます。
その場合は、まずブラウザの更新をお試しくださいますようお願いいたします。
それでも解消しない場合はお手数をおかけしますがブラウザのキャッシュクリアをお試しいただけますようお願い申し上げます。
<ブラウザ更新方法>
・パソコン→ショートカットキー「Ctrl」と「F5」を同時に押す(Windowsの場合)
・スマートフォン→再読み込み(リロード)する

▶2023年2月6日
【K-POINTリニューアルしました】
このたび、サイトをリニューアルしましたのでお知らせいたします。
今回のリニューアルでは、より快適にご利用いただけるようにデザインを全面的に刷新しました。
ログイン方法は「くわしくはこちら」をご覧ください。
くわしくはこちら

▶2022年6月13日
【ポイント交換分 賞品発送完了のお知らせ】
お待たせいたしました!
令和4年4月にポイント交換申請されました賞品の発送が完了いたしましたのでお知らせいたします。
ご自宅、またはメール(QUOカードPayへ交換された方)へ直送しておりますので到着まで今しばらくお待ちください。※QUOカードPayの交換分は6/14㈫に配信いたします。
今年度もたくさんポイントを貯めて、健康と賞品をGETしてください!

▶2022年4月1日
賞品をQUOカードPayに交換で 《20%増量キャンペーン!!》
ポイント交換がはじまりました!
QUOカードPayに交換すると、交換額が20%増量されます。
キャンペーンを利用してお得に賞品をゲットしましょう!

<ポイント交換例>
・500ポイント → 600円分(通常より100円分UP)
・1,000ポイント → 1,200円分(通常より200円分UP)
・3,000ポイント → 3,600円分(通常より600円分UP)
・5,000ポイント → 6,000円分(通常より1,000円分UP)

▶2022年3月25日
【ポイント交換のお知らせ】
受付期間:令和4年4月1日~令和4年4月30日
交換賞品:①QUOカード → 500ポイント単位
     ②QUOカードPay → 500ポイント単位【20%増量キャンペーン!!】
     ③ギフトカード → 1000ポイント単位
申請方法:マイページにあるポイント交換申請フォームに、必要事項を入力して送信してください。
賞品発送時期:6月下旬

※ご注意※
・ポイントは参加者本人以外は使用できません。
・現在の保有ポイントまたは500ポイントに満たない端数ポイントは、翌年度まで自動的に繰り越されます。
・ポイント交換の申請後は、取消しや変更はできませんのでご注意ください。
・実施期間中に資格喪失をした場合、資格内で貯めたポイントは交換できます。
・賞品交換の申請が完了してからの発送となりますので、お時間がかかる場合があります。
・QUOカードへの交換は今回の交換期間で終了いたします。(QUOカードPayは継続します)

▶2021年8月26日
【K-POINTがパワーアップしました!】
●ログインするだけで1日1ポイントがもらえます!
●施設割引券の直接お申込みができるようになりました!
●体重、血圧の修正入力ができるようになりました!
●今後も便利な機能や楽しいコンテンツなど、続々とパワーアップの予定です!

▶2021年8月11日
 K-POINT新規会員登録《390ポイントプレゼントキャンペーン》
《このキャンペーンは終了いたしました》

今、新規会員登録をしていただくと、390ポイントをプレゼント中です!
またミズノ社製【ミズノ マウスカバー】もついてきます☆
ぜひこの機会にご登録ください!
※ご登録いただきました月の翌月上旬にプレゼントしております。
K-POINTのご案内
【K-POINT登録対象者】
①被保険者
②配偶者(被扶養者の認定を受けている方)
③その他40歳以上の被扶養者
※登録はお1人様1回となります。
【K-POINTを貯める】
●毎日のウォーキングで貯まる
1,000歩=1ポイント(1日最大10ポイント)
●健診(特定健診)受診で貯まる
対象者:40歳以上、75歳未満の被扶養者
詳細はこちら
  • 健診ポイント付与対象期間【2023.4.1~2024.3.31】
  • 1/1~12/31で健診を受診された場合、翌年3月末に健診ポイントとして1,000ポイントまたは3,000ポイントを付与いたします。
●イベント参加で貯まる
健康保険組合が実施する健康づくりのイベントに参加
●ログインで貯まる
ログインすると、1ポイント貯まる(1日1回)
【K-POINTを使う】
貯めたポイントに応じて賞品と交換(毎年4月実施)
※年度により交換時期が変わることがあります。
※実施期間中に資格喪失をした場合、資格内で貯めたポイントは交換できます。
喪失日以降はポイントの獲得はできません。
【ポイント有効期限について】
2023年4月1日から保有ポイントに有効期限が設定されます。
最後にポイントを獲得・使用した日から2年が経過すると保有ポイントが全て消滅となります。
新たな賞品「クオ・カードペイ」を追加しました!  くわしくはこちら
ご注意!!
会員登録情報が変更されている場合は、マイページにある会員情報の修正を行ってください。登録者の資格確認ができない場合、賞品の発送が遅れてしまう可能性があります。
【お願い】
大切なお知らせや申請賞品の「QUOカードPay」はメールで届きます。
お手数ですが下記事項のご確認をお願いします。
1.登録のメールアドレスを再確認してください。
2.受信拒否設定の解除(受信リスト追加)
@k-point.info (K-POINTからのお知らせ等)
@pay-email.quocard.jp (QUOカードPayの配信)