大阪自転車健康保険組合
新規会員登録はこちら

このサイトは、健康づくりを積極的に取り組む皆様を応援するWEBサイトです。

楽しく歩いてポイントを貯めよう

ウォーキングは、老若男女問わず気軽にできて健康のためにも効果的です。
健康寿命を延ばすために、ぜひ取り組んでみませんか。
ウォーキングポイントを貯めて、健康と賞品をゲットしましょう。
お知らせ
▶2025年4月1日
【K-POINTがスタートしました】
「K-POINT」とは日々健康づくりを積極的に取り組む皆さまを応援するための健康プログラムサイトです。
毎日の歩数や自転車の利用などを記録することでポイントが貯まり、QUOカードPayと交換できます。
大阪自転車健康保険組合 K-POINTのご案内【令和7年度】
【対象者】
①被保険者
②35歳以上の被扶養者(年度中に35歳になる方も含みます)
【実施期間】
令和7年4月1日~令和8年3月31日
※ポイントの累積期間は1年度間です。翌年4月1日からのポイントとは合算されません。
例:2025年4月1日~2026年3月31日の獲得ポイント
→2026年4月30日まで賞品交換が可能
(2026年4月1日からのポイントとは合算されません)
【ポイントを貯める】
●新規登録で貯まる
会員登録をするとポイントが付与されます。
※登録はお一人様1回限りです。
【200ポイント】
●ウォーキングで貯まる
日々の歩数を入力すると歩数に応じたポイントが貯まります。
1,000歩=1ポイント 【1日最大10ポイント】
●自転車利用で貯まる
1日30分以上、自転車を利用した日にチェックを入れるとポイントが貯まります。
【1日あたり5ポイント】
●健診を受けて貯まる
対象者:35歳以上の被扶養者
受診情報(日付・医療機関名・医療機関電話番号)を入力するとポイントが貯まります。
【2,000ポイント】
●歯科健診を受けて貯まる
歯科健診情報(日付・医療機関名等)を入力するとポイントが貯まります。
※保険診療は対象外です。
【500ポイント】
【ポイントを交換する】
貯めたポイントに応じて賞品に交換できます。
<QUOカードPay>交換単位:300ポイント=300円
QUOカードPayの詳細はこちら
【賞品申請期間】
令和8年4月1日~令和8年4月30日
※令和8年3月31日時点で当健康保険組合の資格が無い方は賞品送付の対象外となります。
【賞品送付時期】
令和8年6月下旬頃
登録データを当健康保険組合で確認後、登録のメールアドレスに「QUOカードPay専用URL」を送付します。
お願い
賞品申請時期の大切なお知らせや申請賞品の「QUOカードPay」はメールで届きます。
お手数ですが下記事項のご確認をお願いします。
1.登録のメールアドレスを再確認してください。
2.受信拒否設定の解除(受信リスト追加)
@k-point.info (K-POINTからのお知らせ等)
@pay-email.quocard.jp (QUOカードPayの配信)