- ▶2025年6月18日
- 【賞品発送完了のお知らせ】
- 令和7年5月に申請されました賞品の発送が完了しましたのでお知らせいたします。
「QUOカードPay」は登録のメールアドレスへ本日送信し、「QUOカード」は申請の送付先住所へ送付しておりますので到着まで今しばらくお待ちください。
今年度もどんどん歩いて「健康」と「賞品」をゲットしましょう!
- ▶2025年5月1日
- 【重要】6月1日からポイントの失効が始まります
- 令和7年6月1日時点で、歩数入力および賞品申請されていない方はポイントが全て失効(消滅)します。
最後に歩数入力または賞品申請した日から1年が経過すると保有ポイントが全て消滅となります。
保有ポイントを交換できる賞品申請期間は毎年5月1日から5月31日となっておりますので、ぜひお早めにご利用ください。
- ▶2025年5月1日
- 【賞品申請期間がスタートしました】
- <賞品の申請期限は令和7年5月31日(土)23時59分までです>
①マイページにある「賞品一覧」のアイコンをクリック
②賞品を選択し、「賞品交換を申請する」をクリック
③賞品申請フォームの「確認」をクリック
※賞品は、申請賞品に応じて「メール」もしくは「ご自宅」へ送付いたします。
※申請期限を過ぎると申請できません。
<賞品申請について>
申請期間:令和7年5月1日~令和7年5月31日23時59分まで
申請方法:マイページ「賞品一覧」で必要事項を入力して送信してください。
交換単位:1000ポイント単位
賞品送付時期:令和7年6月頃予定
<注意事項>
●会員情報に変更がある場合はマイページ>メニュー>会員情報変更>から修正を行ってください。
登録者の組合員資格確認ができない場合、賞品の発送が遅れてしまう可能性があります。
●ポイント交換の申請後は、取消しや変更はできませんのでご注意ください。
●現在の保有ポイントまたは1000ポイントに満たない端数ポイントは、歩数入力または賞品申請をすることで1年間繰り越しされます。
●賞品申請の対象者は令和7年3月31日時点で健康保険組合の資格を有している方です。
- ▶2024年6月18日
- 【賞品発送完了のお知らせ】
- 令和6年5月に申請されました賞品の発送が完了しましたのでお知らせいたします。
「QUOカードPay」は登録のメールアドレスへ本日送信し、「QUOカード」は申請の送付先住所へ送付しておりますので到着まで今しばらくお待ちください。
今年度もどんどん歩いて「健康」と「賞品」をゲットしましょう!
- ▶2024年5月1日
- 【重要】ポイントの失効が始まります(令和7年6月1日から)
- 令和7年6月1日時点で、歩数入力および賞品申請されていない方はポイントが全て失効(消滅)します。
保有ポイントを交換できる賞品申請期間は毎年5月1日から5月31日となっておりますので、ぜひお早めにご利用ください。
- ▶2024年5月1日
- 【賞品申請期間がスタートしました】
- <賞品の申請期限は令和6年5月31日(金)23時59分までです>
①マイページにある「賞品一覧」のアイコンをクリック
②賞品を選択し、「賞品交換を申請する」をクリック
③賞品申請フォームの「確認」をクリック
※賞品は、申請賞品に応じて「メール」もしくは「ご自宅」へ送付いたします。
※申請期限を過ぎると申請できません。
<賞品申請について>
申請期間:令和6年5月1日~令和6年5月31日23時59分まで
申請方法:マイページ「賞品一覧」で必要事項を入力して送信してください。
交換単位:1000ポイント単位
賞品送付時期:令和6年6月頃予定
<注意事項>
●会員情報に変更がある場合はマイページ>メニュー>会員情報変更>から修正を行ってください。
登録者の組合員資格確認ができない場合、賞品の発送が遅れてしまう可能性があります。
●ポイント交換の申請後は、取消しや変更はできませんのでご注意ください。
●現在の保有ポイントまたは1000ポイントに満たない端数ポイントは、歩数入力または賞品申請をすることで繰り越しされます。
●賞品申請の対象者は令和6年3月31日時点で健康保険組合の資格を有している方です。
- ▶2023年6月19日
- 【賞品発送完了のお知らせ】
- 令和5年5月に申請されました賞品の発送が完了しましたのでお知らせいたします。
「QUOカードPay」は登録のメールアドレスへ本日送信し、「QUOカード」は申請の送付先住所へ送付しておりますので到着まで今しばらくお待ちください。
今年度もどんどん歩いて「健康」と「賞品」をゲットしましょう!
- ▶2023年4月1日
- 【GoogleFit連携手順のご案内】
- このたび、歩数入力の利便性を高める観点から「Google Fit」との連携が可能になりましたのでお知らせいたします。
連携方法等は「くわしくはこちら」をご覧ください。
- くわしくはこちら
- ▶2023年2月7日
- 【ログインボタンがクリック出来ない等の解消方法】
- ご利用されている各種ブラウザの設定状況で、ウェブサイトが更新されずログインボタンがクリックできない事象が発生する場合がございます。
その場合は、まずブラウザの更新をお試しくださいますようお願いいたします。
それでも解消しない場合はお手数をおかけしますがブラウザのキャッシュクリアをお試しいただけますようお願い申し上げます。
<ブラウザ更新方法>
・パソコン→ショートカットキー「Ctrl」と「F5」を同時に押す(Windowsの場合)
・スマートフォン→再読み込み(リロード)する
- ▶2023年2月6日
- 【K-POINTリニューアルしました】
- このたび、サイトをリニューアルしましたのでお知らせいたします。
今回のリニューアルでは、より快適にご利用いただけるようにデザインを全面的に刷新しました。
ログイン方法は「くわしくはこちら」をご覧ください。
- くわしくはこちら
- ▶2022年6月17日
- 【賞品発送完了のお知らせ】
- 令和4年5月に申請されました賞品の発送が完了しましたのでお知らせいたします。
「QUOカードPay」は登録のメールアドレスへ本日送信し、「QUOカード」は申請の送付先住所へ送付しておりますので到着まで今しばらくお待ちください。
今年度もどんどん歩いて「健康」と「賞品」をゲットしましょう!
- ▶2022年5月1日
- 【賞品申請期間がスタートしました】
- <賞品の申請期限は令和4年5月31日(火)23時59分までです>
①マイページにある「賞品の一覧を見る」をクリック
②賞品を選択し、「賞品交換を申請する」をクリック
③賞品申請フォームの「確認」をクリック
※賞品は、申請賞品に応じて「メール」もしくは「ご自宅」へ送付いたします。
※申請期限を過ぎると申請できません。
<賞品申請について>
申請期間:令和4年5月1日~令和4年5月31日23時59分まで
申請方法:マイページ「賞品の一覧を見る」で必要事項を入力して送信してください。
交換単位:1000ポイント単位
賞品送付時期:令和4年6月頃予定
<注意事項>
●会員登録情報が変更されている場合は、マイページにある会員情報の修正を行ってください。
登録者の組合員資格確認ができない場合、賞品の発送が遅れてしまう可能性があります。
●ポイント交換の申請後は、取消や変更はできませんのでご注意ください。
●残ったポイントは翌年度に繰り越しされます。
●賞品申請の対象者は令和4年3月31日時点で健康保険組合の資格を有している方です。
- ▶2022年4月1日
- 【賞品交換は令和4年度から申請制となります】
- これまで、保有ポイントに応じて当健康保険組合から事業所を通じてQUOカードを配付していましたが、令和4年度からポイントの賞品交換は申請が必要となりますので、5月中に必ず申請してください。
なお、スマートフォンをお持ちでない方はQUOカードの選択も可能です。
賞品交換申請期間は令和4年5月1日~5月31日です。
詳細は、時期が近づきましたら「お知らせ」や「メール配信」にてお知らせいたします。
- ▶2022年4月1日
- 【賞品をQUOカードPayに変更しました】
- 令和4年度から賞品を「QUOカードPay」に変更しましたのでお知らせいたします。
「QUOカードPay」とは、スマートフォンにメールで届くデジタルギフトです。
メールで届いたURLをタップして開き、お店でバーコードを読み取ってもらうだけでご利用頂けます。
※スマートフォンをお持ちでない方など、QUOカードPayを受け取ることができない方には、QUOカードをお送りします。
- ▶2021年4月1日
- 【パスワードをお忘れの方へ】
- パスワードをお忘れになった場合は、ログイン画面内「パスワードを忘れた方はこちら」から再設定できます。
※ご登録のメールアドレスが不明な場合は、従来通り「お問い合わせ」フォームからご連絡ください。